
藤枝
子どもと
本をつなぐ会
藤枝子どもと本をつなぐ会では会員を募集しています。
読み聞かせの団体に入りたい、あるいは団体の詳しい活動状況を知りたいという方は、
下記の申込問合せフォームからご連絡ください。また、個人での入会もおまちしております。
一緒になにかやってみたい というかた、ぜひご連絡ください。
イベント&NEWS
2025.12.6
イベント
更新日:2025年8月24日
講演会 「わくわくキボリアルの世界」
日時 2025年12月6日(土)13時30分~15時30分
場所 藤枝駅南図書館 集会室
参加費 無料
申込 ❝広報ふじえだ❞11月5日号をご覧いただき
お申込みください。
2025.4.24
イベント
更新日:2025年8月16日
海野一徳氏 藤枝郷土博物館・文学館 学芸員
講演会「おしえて!郷土博物館・文学館のバックヤード」
日時 2025年4月24日(木)10時40分~11時40分
場所 青島北地区交流センター 集会室
参加費 無料、一般500円
主催 藤枝子どもと本をつなぐ会
終了しました
2025.1.18
イベント
更新日:2025年8月16日
会内交流 読書会「推しの絵本を持ちよろう」
日時 2025年1月18日(土)10時00分~12時00分
場所 生涯学習センター 第1学習室
対象 会員
参加費 無料
主催 藤枝子どもと本をつなぐ会
終了しました
2024.11.14
イベント
更新日:2025年8月16日
進藤令子氏 静岡福祉大学附属図書館 図書課長
視察研修 「キンダーブックを見にいこう」
日時 2024年11月14日(木)10時00分~12時00分
場所 静岡福祉大学附属図書館
対象 会員
参加費 無料
主催 藤枝子どもと本をつなぐ会
終了しました
2024.8.24
~10.20
NEWS
更新日:2025年8月16日
藤枝市文学館特別展「金子みすゞの詩~100年の時を超えて~」
金子みすゞの詩朗読会も開催、会員も参加します。
朗読会は無料です。
日時 2024年9月22日(日)14:00~15:30
場所 藤枝市文学館 子ども学習室
終了しました
2024.6.15
~8.18
NEWS
更新日:2025年8月16日
藤枝市文学館特別展「コンドウアキのおしごと展」
コンドウアキ 絵本おはなし会も開催、会員も参加します。
おはなし会は無料です。
日時 2024年6月15日(土)~8月18日(日)
会期中の第1・2・4土曜日と祝日11:00~11:30、
6月15日(土)のみ10:15~10:45
場所 藤枝市文学館 子ども学習室
終了しました
2024.5.18
イベント
更新日:2025年8月16日
清水喜久栄氏 子どもの本の私設資料館 遊本館代表
講演会 「翻訳家をめざしてー本とともにー」
日時 2024年5月18日(土)13時30分~15時30分
場所 駅南図書館 集会室
参加費 無料、一般500円
主催 藤枝子どもと本をつなぐ会
終了しました
2024.4.25
イベント
更新日:2025年8月16日
山田辰美氏 常葉大学名誉教授 生態学者
講演会 「令和版 瀬戸川物語」
日時 2024年4月25日(木)10時40分~11時40分
場所 青島北地区交流センター 集会室
参加費 無料、一般500円
主催 藤枝子どもと本をつなぐ会
終了しました
2024.2.3
~3.31
NEWS
更新日:2024年3月14日
藤枝市文学館特別展「黒井健 絵本原画展ー画業50年のあゆみー」
おはなし会は無料です。
日時 2024年2月3日(土)~3月30日(土)
の毎週土曜日と祝日 11時~11時30分
場所 藤枝市文学館 子ども学習室
終了しました
2024.1.27
イベント
更新日:2024年3月14日
20周年記念事業
草谷桂子氏 絵本作家
講演会 「わたし流絵本の楽しみ方」
日時 2024年1月27日(土)10時~12時
場所 藤枝市立駅南図書館 集会室
参加費 無料
藤枝子どもと本をつなぐ会 藤枝市男女共同参画・多文化共生課
終了しました
2023.12.3
イベント
更新日:2023年11月15日
20周年記念事業
山村浩二氏 絵本作家 アニメーション作家
講演会 「紙と紙の間にあるものー絵本とアニメーション創作ー」
日時 2023年12月3日(日)13時30分~15時30分
場所 藤枝市立駅南図書館 集会室
定員 一般60名(申込順)
参加費 無料
申込 11月14日(火)~11月26日(日)
藤枝市立駅南図書館の窓口か電話で(054-636-4800)
藤枝子どもと本をつなぐ会・藤枝市教育部図書課
終了しました
2023.7.22
~9.24
NEWS
更新日:2023年10月30日
藤枝市文学館特別展「田島征三 アートのぼうけん展」
田島征三 絵本おはなし会も開催、会員も参加します。
おはなし会は無料です。
日時 期間中の土曜・祝日(7月22日を除く)11:00~11:30
8月19日(土)は10:00~10:30も開催
会場 藤枝市郷土博物館・文学館
子ども学習室
定員 各会40名(先着順)
終了しました
2023.4.26
イベント
更新日:2023年10月29日
20周年記念事業
八木洋行氏 民俗学者
講演会 「鏡の不思議~志太の民話から~」
日時 2023年4月26日(水)10時40分~11時40分
場所 藤枝市生涯学習センター 第1会議室
参加費 会員無料 一般500円
終了しました
2023.1.5
~1.29
NEWS
更新日:2025年8月16日
藤枝市郷土博物館企画展「うさぎの郷土玩具展」
昔話・おはなし会は無料です。
日時 2023年1月5日~1月29日
場所 藤枝市文学館 子ども学習室
終了しました
2022.11.19
イベント
更新日:2022022年11月20日
藤枝出身の絵本作家がやってくる
ふくながじゅんぺい氏
ワークショップ「年賀状を作ろう!送ろう!」
対象 小学生(保護者同伴)
日時 2022年11月19日(土)13時~14時
場所 藤枝市立駅南図書館 集会室
定員 25組 *先着順
参加費 無料
申込 10月13日(木)から
駅南図書館の窓口か電話で(636-4800)
藤枝子どもと本をつなぐ会・藤枝市教育部図書課
終了しました
2022.11.19
イベント
更新日:2022年11月20日
藤枝出身の絵本作家がやってくる
講演会「絵本作家になろう!~ぼくが図書館でやったこと~」
対象 どなたでも
日時 2022年11月19日(土)15時~16時30分
場所 藤枝市立駅南図書館 集会室
定員 60名 *先着順
参加費 無料
申込 10月13日(木)から
駅南図書館の窓口か電話で(636-4800)
藤枝子どもと本をつなぐ会・藤枝市教育部図書課
終了しました
2022.8.11
~10.10
NEWS
更新日:2025年8月16日
朗読会は無料です。
日時 会期中の日曜日と8月11日(祝)と10月10日(祝)
11時~11時30分 【全11回】
場所 藤枝市文学館 子ども学習室
終了しました
2022.06.04
~07.31
NEWS
更新日:2022年8月4日
藤枝市文学館特別展 「ノラネコぐんだん展」
工藤ノリコ絵本作家20周年記念
「ノラネコぐんだんおはなし会」も開催、会員も参加します。
おはなし会は無料です。
日時 会期中の毎週日曜日と、
6/4(土)7/18(祝)【全11回】
午前11時~11時30分
会場 藤枝市郷土博物館・文学館
子ども学習室
定員 各会20名(先着順)
終了しました
2022.4.26
イベント
更新日:2022年5月9日
【延期していた講演会の開催が決まりました】
講演会「蓮華寺池公園の生き物や植物」
講師 増田章二氏 日本野鳥の会 静岡支部長
会場 葉梨地区交流センター 集会室 定員50名
日時 2022年4月26日(火)10時40分~12時30分
コロナ感染対策として地区交流センターの利用基準に従って開催します。
中止する場合もあります。最新情報を当HPでご確認ください。
※この講演会は当会会員の研修会にもなっています。
終了しました
2021.10.03
~10.17
イベント
コノユビ
トマレ
更新日:2021年12月4日
「あんなに○○だったのに」写真展&おはなし会
会場 藤の瀬会館(瀬戸谷地区交流センター)
◆写真展 10月3日~10日
◆おはなし会10月10日
◆写真展示 10月11日~17日 スーパー富士屋五十海店にて
きっかけは、絵本作家ヨシタケシンスケさんの『あんなに あんなに』
だれもが持っているそれぞれの愛おしい時間を写真で紹介します。
コロナ禍の今こそ、久しぶりにアルバムを開いたり、離れて暮らす人に連絡をとってみたりして、それぞれのその時に思いを馳せてみませんか?
終了しました
2021.08.01
~09.26
NEWS
【おはなし会中止】新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出を受け、おはなし会は中止となりました。 更新日:2021年9月9日
藤枝市文学館特別展 「鈴木まもる絵本と世界の鳥の巣展」
鈴木まもる絵本展おはなし会も開催、会員も参加します。
終了しました
2021.05.29
~07.25
NEWS
藤枝市文学館特別展「降矢なな絵本原画展」
~『めっきらもっきらどおんどん』&「おれたち、ともだち!」シリーズを中心に~
降矢なな絵本展おはなし会も開催、会員も参加します。
終了しました
2020.10.03
~11.29
NEWS
藤枝市文学館特別展 生誕45周年記念ねずみくんのチョッキ展なかえよしを・上野紀子の世界
ねずみくんのおはなし会も開催、会員も参加します。会期中の日曜日。11時~11時半
終了しました
2020.02.07
イベント
物語を楽しもう「語りアラカルト」2020年度研修会③
さまざまな「語り」のスタイルをお楽しみください。語り手 当会会員
特別ゲスト 甍ノ波座 座長 石村勇二氏
演目『 質草 』井上ひさし作
終了しました