依頼された活動
会外からご依頼をいただいてご協力した活動
随時うけたまわっております
下記のお問合わせフォームをご利用ください
おはなし会 読み聞かせ ストーリーテリング わらべうた てあそび ほか
保育園、幼稚園、子ども園、デイサービスなどで、ご希望にあわせたプログラムを考え、楽しいひとときを過ごしています。
おはなし会などをお考えの方、下記のお問合わせフォームよりご相談ください。
藤枝市郷土博物館・文学館の企画展でのおはなし会
2023年 田島征三 アートのぼうけん展
2022年 うさぎの郷土玩具展
2022年 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ!
2022年 ノラネコぐんだん展
2021年 鈴木まもる 絵本と鳥の巣展
2021年 降矢なな絵本原画展
2020年 ねずみくんのチョッキ展
2019年 没後1年 かこさとし絵本展
2019年 こぐま社絵本展
2016年 五味太郎作品展
ブックスタート
2005年から、市の図書課のブックスタート事業に協力しています。
赤ちゃんが絵本と幸せな出会いができるように、保護者に絵本の選び方や読み方などをお伝えしています。
“お花畑でおはなし会”
2014年~2018年
野外おはなし会を10回開催しました。発起人は藤枝江崎書店社長の江崎直利氏。藤枝南ロータリークラブ様と華笑園様、当会のコラボで、季節の花々~菜の花・向日葵・秋桜 ~に囲まれた楽しい美味しいおはなし会が実現しました。夜のオバケお話会も好評でした。
“おかえりな祭市之瀬へ”おはなし会
2022年
藤枝市ののどかな山間地域、瀬戸ノ谷市之瀬のふれあい祭に参加しました。絵本を読んだり、手あそびしたり、笑顔がひろがるひとときでした。
高校での朝の読み語り
2005年~2019年
読み聞かせは小さい子ども向けばかりではありません。高校生にも読み語りの素晴らしさを伝えるべく、1年生を対象に年に数回朝の時間に行いました。
高校の家庭科保育の授業で読み聞かせ講座
2020年 2019年 2018年
家庭課保育の授業で1年生や2年生へ、幼児への読み聞かせについての講義・ワークショップを行いました。絵本は「児童文化財」のひとつ、人とのふれあいをつくってくれます。
はずかしそうだけれど上手にクラスメートに読んでいます。幼稚園実習をひかえている学校もありました。懐かしそうに絵本を手に取る高校生や保育士希望の高校生もいらっしゃいました。さあ、幼い子と遊んでみよう。
中学校での朗読教室
2017年
国語科の先生から依頼をいただき、2年生を対象に朗読教室を開催しました。教科書記載の「走れメロス」を題材に、朗読の基本や発声などを体験してもらいました。
蓮華寺池普請400周年記念事業
「蓮華寺池ものがたり」上演
2013年
静岡県SPAC俳優永井健二氏のご指導をうけ、群読として上演。
永井氏には2016年に講師としてお招きをし、講演とワークショップを行いました。
家庭教育学級
藤枝市生涯学習課からの依頼をうけて、小学一年生の保護者むけの勉強会の一コマをいただきました。絵本のことや読みきかせのことをお伝えしたり、家庭での絵本にまつわるエピソードを紹介しあうなどします。保護者ご自身のエピソードもよせてくれました。絵本が好き、運動あそびのほうが好き、どのお子さんも世界があり、よりそう保護者がいる。いろんな世界をおもいおもいにひろげていこう。
読み聞かせ講習会 読書ボランティア講座
地域や図書館からの依頼をうけて開講しました。つなぐ会のコノユビトマレ(自主事業)としても随時開講しています。一般の方や初心者の方にも楽しんで受講していただけるように工夫しています。おうちでお子さんやお孫さんに読んであげたい、大勢の前で読んでみたい、絵本のことを知りたい、絵本好きの仲間とすごしたい。ご一緒にいかがでしょうか。随時開催