イベント&NEWS
新型コロナウィルス対策
会場の利用基準に従って開催します。
中止することもあります。
子どもの読書環境の向上を支援すること、会員相互の連携や学びあいを目的としています。
地域や学校でのお話会や読み聞かせをとおして、本のたのしさをつたえています。
年間3~4回の研修会では、様々なジャンルから講師をお招きし講演会やワークショップを開催しています。
お招きした講師による講演会は一般の方も参加できます。
会員向けのワークショップやコノユビトマレ(有志による活動)では、読み聞かせの技術やお話会の演目ごとの学習会、発声法、方言、交流会を兼ねたさまざまな形式の読書会などをおこなっています。
イベント
終了しました
終了しました
2022年4月26日(火)
10時40分~12時30分
葉梨地区交流センター 集会室
定員50名
参加費 500円(会員は無料 年会費は別途)
新型コロナウイルス感染対策として地区交流センターの利用基準(各センターHP掲載)に従って開催します。
中止する場合もあります。発熱や体調不良の方は参加できません。ご理解ご協力をお願いします。
※この講演会は当会会員の研修会にもなっています。
イベント コノユビトマレ
終了しました
更新日:2021年12月4日
「あんなに○○だったのに」写真展&おはなし会
会場 藤の瀬会館(瀬戸谷地区交流センター)
終了しました
◆写真展 10月3日~10日
◆おはなし会10月10日
◆写真展示 10月11日~17日 スーパー富士屋五十海店にて
きっかけは、絵本作家ヨシタケシンスケさんの『あんなに あんなに』
だれもが持っているそれぞれの愛おしい時間を写真で紹介します。
コロナ禍の今こそ、久しぶりにアルバムを開いたり、離れて暮らす人に連絡をとってみたりして、それぞれのその時に思いを馳せてみませんか?
NEWS
終了しました
文学館特別展 鈴木まもる 絵本と世界の鳥の巣展
終了しました
期間8月1日(日)~9月26日(日)
藤枝市郷土博物館・文学館(蓮華寺池公園内)
鈴木まもるえほんおはなし会も開催、会員も参加します。
期間中の8月は1日、7日、14日、28日 9月は4日、11日、20日、23日、25日。
午前の部は11時~11時30分、午後の部は13時~13時30分
【おはなし会中止】新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出を受け、
おはなし会は中止となりました。
NEWS
終了しました
文学館特別展 降矢なな絵本原画展
~『めっきらもっきらどおんどん』&「おれたち、ともだち!」シリーズを中心に~
終了しました
期間5月29日(土)~7月25日(日)
藤枝市郷土博物館・文学館(蓮華寺池公園内)
降矢なな絵本展おはなし会も開催、会員も参加します。
期間中の第1、2、4土曜日と7月22日祝日。
午前の部は11時~11時30分、午後の部は13時~13時30分
NEWS
終了しました
生誕45周年記念ねずみくんのチョッキ展
なかえよしを・上野紀子の世界
終了しました
期間10月3日(土)~11月29日(日)
藤枝市郷土博物館・文学館(蓮華寺池公園内)
ねずみくんのおはなし会も開催、会員も参加します。
期間中の日曜日。11時から11時30分
イベント
終了しました
終了しました
2021年2月7日(日曜日)
午後1時30分~3時30分
葉梨地区交流センター
定員30名
参加費 500円(会員は無料 年会費は別途)
新型コロナウイルス感染対策として地区交流センターの利用基準(各センターHP掲載)に従って開催します。
中止する場合もあります。発熱や体調不良の方や、10日以内に県外に出た方は参加できません。
ご理解ご協力をお願いします。